2010年06月22日
B.B.B.B
6月19日(土)5:30~16:00
Wさんから「土曜日あいてたらボートで出ぇへん?雨ならトップでバコバコだぞ!」とメールが・・・
という訳で、琵琶湖でボートでブラックバスです。
天気予報では一日降ったり止んだりの予報。
行きの車の中では
W:「今日は一日トップででるぞ」
セ:「バコバコっすね」
W:「お腹一杯で早あがりだろ」
セ:「いやぁ~ついにゴーマルかぁ」
などなど二人でものすごい妄想をふくらましながら一路琵琶湖へ
ボートハウスについて聞いたらチョット風が出るとのことなので、予定より一回り大きなボートをレンタル
朝一は近江大橋付近へLet's Go
ポイント到着
チョット濁ってるけど朝一はやっぱりトップから
バズベイトをブリブリ巻いてみるがNo~感じ。
もうちょっと弱いかな?と8inグラブをグラビンでブリブリ。
No~感じ。
やっぱ中層かな~と8inグラブをそのままマキマキで引いてくると
『コッコッ』
あたりあり。しかし乗らず
しばらく探るが反応なし。
移Do~
次は近江大橋を越えたポイント。
ここでもトップ、ミノー、スピナベ、クランク、マキマキと探っていくとWさんがクランクで1本
こちらもマキマキで反応あるが乗らず
気付けばもう8時を回ってる
セ:「Wさんどうっすか?」
W:「あかんねぇ~」
と話していると後ろで
『ボコっ!』『ボコっ!』
とボイル開始
やっとチャンスタイムだ~と二人で投げ倒すが反応なし
セ:「そういえばこれ以外に今日ボイルって見ました?」
W:「みとらんな~」
セ:「こんなにあたり無いってやばいですよね~」
W:「なんでやろな~」
セ:「移動っすかね~」
W:「そやな~」
ということで移Do~
次は橋の手前のポイント。春先ならおかっぱりで大物が上がるポイントの沖へ。
ここでWさんがジグヘッド、クランクでポツポツ釣るが僕はさっぱり
この時点で9時過ぎ。いまだ釣れず。顔は真っ青。ダイブヤバイゾ~
移Do~
次は西岸のウィードもじゃもじゃ地帯。
ウィードの隙間をスピナーベイトで探ってくと
『ゴンッ』
やっと一匹
でもサイズは小さく35cm

ボウズ回避!あぶね~
でも今日は次が続かない
この後も手を変え品を変え場所を変えランガンしまくるが全くNo~感じ
頼みの綱のDSでもギルあたりのみで反応なし
そんなときに大船団を発見
地形的に何があるわけでもないけど船団ができてるので、とりあえずこのポイントを探ってみると・・・

バイブレーションできた36cm

ハンハンできたタイ15cm
しかしまた続かず・・・・・・・・
この後もランガンするもさっぱり
気付けば15:45。ボート返却は16:00。
終~了~
琵琶湖嫌い
先日の奈良心の洗濯ツアーの1枚

心洗われました。
BGM:Harem Scarem/Change Comes Around
Wさんから「土曜日あいてたらボートで出ぇへん?雨ならトップでバコバコだぞ!」とメールが・・・
という訳で、琵琶湖でボートでブラックバスです。
天気予報では一日降ったり止んだりの予報。
行きの車の中では
W:「今日は一日トップででるぞ」
セ:「バコバコっすね」
W:「お腹一杯で早あがりだろ」
セ:「いやぁ~ついにゴーマルかぁ」
などなど二人でものすごい妄想をふくらましながら一路琵琶湖へ

ボートハウスについて聞いたらチョット風が出るとのことなので、予定より一回り大きなボートをレンタル

朝一は近江大橋付近へLet's Go

ポイント到着


バズベイトをブリブリ巻いてみるがNo~感じ。
もうちょっと弱いかな?と8inグラブをグラビンでブリブリ。
No~感じ。
やっぱ中層かな~と8inグラブをそのままマキマキで引いてくると
『コッコッ』

あたりあり。しかし乗らず

しばらく探るが反応なし。
移Do~

次は近江大橋を越えたポイント。
ここでもトップ、ミノー、スピナベ、クランク、マキマキと探っていくとWさんがクランクで1本

こちらもマキマキで反応あるが乗らず

気付けばもう8時を回ってる

セ:「Wさんどうっすか?」
W:「あかんねぇ~」
と話していると後ろで
『ボコっ!』『ボコっ!』
とボイル開始

やっとチャンスタイムだ~と二人で投げ倒すが反応なし

セ:「そういえばこれ以外に今日ボイルって見ました?」
W:「みとらんな~」
セ:「こんなにあたり無いってやばいですよね~」
W:「なんでやろな~」
セ:「移動っすかね~」
W:「そやな~」
ということで移Do~

次は橋の手前のポイント。春先ならおかっぱりで大物が上がるポイントの沖へ。
ここでWさんがジグヘッド、クランクでポツポツ釣るが僕はさっぱり

この時点で9時過ぎ。いまだ釣れず。顔は真っ青。ダイブヤバイゾ~
移Do~

次は西岸のウィードもじゃもじゃ地帯。
ウィードの隙間をスピナーベイトで探ってくと
『ゴンッ』
やっと一匹

でもサイズは小さく35cm
ボウズ回避!あぶね~

でも今日は次が続かない

この後も手を変え品を変え場所を変えランガンしまくるが全くNo~感じ

頼みの綱のDSでもギルあたりのみで反応なし

そんなときに大船団を発見

地形的に何があるわけでもないけど船団ができてるので、とりあえずこのポイントを探ってみると・・・
バイブレーションできた36cm
ハンハンできたタイ15cm
しかしまた続かず・・・・・・・・

この後もランガンするもさっぱり

気付けば15:45。ボート返却は16:00。
終~了~
琵琶湖嫌い

先日の奈良心の洗濯ツアーの1枚
心洗われました。
BGM:Harem Scarem/Change Comes Around
2010年06月09日
リザーバー
6月7日(月)5:00~18:00
仕事を終わらせ亀山でhawkと合流。七色ダムに向けLet's Go~
尾鷲から池原経由の経路で行ってみたけど・・・・・遠かった
途中は完全にナイトサファリ状態
結局なんやかんやで4時間の道程
ナカナカトオイナ~
現地について仮眠をとって5時から出船
何年振りだろ?5年振り?久々の七色はチョット減水傾向
前回は水面すれすれのブッシュ打ちでサイズは出ないけど数は結構釣れた記憶あり。
ボート屋さんで聞いてみると、やはりライトリグで数釣りができるとのこと。
朝一はエレキの操作に手間取りつつペンシル、バズベイト、スピナーベイト、クランクとベイトタックルで探っていくがさっぱりNo~感じ
やっぱボート屋さんの情報通りかな~とカットテール+DSで探り始めるとぼちぼち反応あり
あたりはフォール中にココッと小さいあたりが出た後、ボート側へ咥えたまま走ってくるのでラインスラックを取ってじっくり聞いてみないとあたりがわからん
スラック取ってラインの走りを見て重みを感じたら合わせる感じ。まあこれはこれでなかなか楽しい
もうこうなったら完全に数釣りモード
マイナスイオンに癒されながら一日DS。
今日の釣果は

22cm~36cm 26匹
と

ミヤマン1匹
ぼちぼちでんなぁ~
終~了~
BGM:Jeff Beck/Another Place
仕事を終わらせ亀山でhawkと合流。七色ダムに向けLet's Go~

尾鷲から池原経由の経路で行ってみたけど・・・・・遠かった

途中は完全にナイトサファリ状態

結局なんやかんやで4時間の道程

現地について仮眠をとって5時から出船

何年振りだろ?5年振り?久々の七色はチョット減水傾向

前回は水面すれすれのブッシュ打ちでサイズは出ないけど数は結構釣れた記憶あり。
ボート屋さんで聞いてみると、やはりライトリグで数釣りができるとのこと。
朝一はエレキの操作に手間取りつつペンシル、バズベイト、スピナーベイト、クランクとベイトタックルで探っていくがさっぱりNo~感じ

やっぱボート屋さんの情報通りかな~とカットテール+DSで探り始めるとぼちぼち反応あり

あたりはフォール中にココッと小さいあたりが出た後、ボート側へ咥えたまま走ってくるのでラインスラックを取ってじっくり聞いてみないとあたりがわからん

スラック取ってラインの走りを見て重みを感じたら合わせる感じ。まあこれはこれでなかなか楽しい

もうこうなったら完全に数釣りモード

マイナスイオンに癒されながら一日DS。
今日の釣果は

22cm~36cm 26匹
と
ミヤマン1匹
ぼちぼちでんなぁ~

終~了~
BGM:Jeff Beck/Another Place
2010年06月02日
静岡おまけ
5月21日(金)19:00~23:00
仕事帰りにチョト行ってきました。
3月に良い思いをしたポイントへLet's Go
季節が変わってどうかな~と思いつつイロイロ探るがあたりな~し!!
移Do~
次は船の明かりがあるポイント。
潮の流れもあり、いればすぐ釣れるシチュエーションだけど・・・
あたりな~し!!!移Do~
次はいつものポイントへ。
シーバスが1匹ふらふら泳いでるがモチロン反応なし
表層チェック・・・・・反応な~し!
中層チェック・・・・・反応な~し!
アップクロス・・・・・反応な~し!
ダウンクロス・・・・・反応な~し!
そこズリズリ・・・・・コココッ
うリャ!!
ジッ!フッ
バレタ
針伸びた。きっとキビレだ。そーに違いない。
そこズリズリ・・・・・反応な~し!
そこズリズリ・・・・・反応な~し!
そこズリズリ・・・・・反応な~し!
あきた
hawkに帰ろ~ぜ~といっても
「バカいうな!釣ってもねーのに帰るか!アホッ!」
とののしられつつ
そこズリズリ・・・・・反応な~し!
そこズリズリ・・・・・プルプルプル
何かいる!!
そこズリズリ・・・・・プルプルプル
オリャ!
ブルブルブル
オリマシタワ~

ガッシー20cm
ちょ~あたりちっせー
そうこうしてる内にhawkも1匹ゲット!
終~了~
BGM:Extreme/It ('s A Monster)
仕事帰りにチョト行ってきました。
3月に良い思いをしたポイントへLet's Go

移Do~

次は船の明かりがあるポイント。
潮の流れもあり、いればすぐ釣れるシチュエーションだけど・・・
あたりな~し!!!移Do~

次はいつものポイントへ。
シーバスが1匹ふらふら泳いでるがモチロン反応なし

表層チェック・・・・・反応な~し!
中層チェック・・・・・反応な~し!
アップクロス・・・・・反応な~し!
ダウンクロス・・・・・反応な~し!
そこズリズリ・・・・・コココッ
うリャ!!
ジッ!フッ
バレタ

針伸びた。きっとキビレだ。そーに違いない。
そこズリズリ・・・・・反応な~し!
そこズリズリ・・・・・反応な~し!
そこズリズリ・・・・・反応な~し!
あきた

hawkに帰ろ~ぜ~といっても
「バカいうな!釣ってもねーのに帰るか!アホッ!」
とののしられつつ

そこズリズリ・・・・・反応な~し!
そこズリズリ・・・・・プルプルプル
何かいる!!
そこズリズリ・・・・・プルプルプル
オリャ!
ブルブルブル

オリマシタワ~

ガッシー20cm
ちょ~あたりちっせー

そうこうしてる内にhawkも1匹ゲット!
終~了~
BGM:Extreme/It ('s A Monster)
2010年06月01日
琵琶湖じゃないバス
5月20日(木) 6:00~16:00
前回から今回までの間、チョコチョコと行ってはいたんですがさっぱりNo~感じだったのでブログもアップせずでした
という訳で今回はハイランドレイクへLet's Go
現地に着き貸しボート屋のおばちゃんから情報を仕入れると、桟橋からすぐ近くの岩場で数釣りができるらしい
早速ボートをコギコギ
トップウォーターでスタート
そんな横でhawkがシャロークランクで早速1匹
こちらのTWにはNo~感じ
手を変え品を変え探っていくと、どうやらシャロー+岩盤+ウィードが絡むところに付いてるようで、しかもスポーニング真っ最中。
パターンを見つけたら1日このパターン。
途中、湖横断をしてみたり何箇所か回るも結局朝一のポイントに行きつきボート貸出リミットの16:00までこのパターン。
そんなんで釣れたのは






1匹撮り逃し合計7匹
サイズはチョット残念だけどブリブリのコンディション
なんか久しぶりのバスらしいパターンフィッシングでした
BGM:AC/DC/Thunderstruck
前回から今回までの間、チョコチョコと行ってはいたんですがさっぱりNo~感じだったのでブログもアップせずでした

という訳で今回はハイランドレイクへLet's Go

現地に着き貸しボート屋のおばちゃんから情報を仕入れると、桟橋からすぐ近くの岩場で数釣りができるらしい

早速ボートをコギコギ


そんな横でhawkがシャロークランクで早速1匹

こちらのTWにはNo~感じ

手を変え品を変え探っていくと、どうやらシャロー+岩盤+ウィードが絡むところに付いてるようで、しかもスポーニング真っ最中。
パターンを見つけたら1日このパターン。
途中、湖横断をしてみたり何箇所か回るも結局朝一のポイントに行きつきボート貸出リミットの16:00までこのパターン。
そんなんで釣れたのは
1匹撮り逃し合計7匹
サイズはチョット残念だけどブリブリのコンディション

なんか久しぶりのバスらしいパターンフィッシングでした

BGM:AC/DC/Thunderstruck
2010年05月11日
時間つぶし
5月9日(日)21:30~23:30
9泊10日滋賀 中一日 2泊3日四日市 合計11泊13日の地獄のGW終了
21:00に帰宅。
しかし今日は23:50からF1スペインGP。
このまま2時間50分。
確実に寝るな・・・
というわけでF1始まるまで出撃!!
いつものバスポイントへ
いつものごとくライトテキサスで探り始めるがNo~感じ
それからDS、NS、テキサス、ヘビダンと手を変え品を変え探るがあたりな~し!!
玉砕!!!!
玉砕!!!!
BGM:Whitesnake/Still Of The Night
9泊10日滋賀 中一日 2泊3日四日市 合計11泊13日の地獄のGW終了

21:00に帰宅。
しかし今日は23:50からF1スペインGP。
このまま2時間50分。
確実に寝るな・・・
というわけでF1始まるまで出撃!!

いつものバスポイントへ

いつものごとくライトテキサスで探り始めるがNo~感じ

それからDS、NS、テキサス、ヘビダンと手を変え品を変え探るがあたりな~し!!
玉砕!!!!
玉砕!!!!
BGM:Whitesnake/Still Of The Night
2010年05月11日
琵琶湖 Day5
5月3日(月・祝)5:30~8:00
昨日の釣果に味をしめて朝から出撃
2時間半Keeeeep casting!!
あたりな~し!!!
撤収!
18:30~19:30
仕事終わりでhawkと合流。
爆風
1時間Keeeeep casting!!
あたりな~し!!!
撤収!
今日もあなぼこに集合!
BGM:Toto/Child's Anthem
昨日の釣果に味をしめて朝から出撃

2時間半Keeeeep casting!!
あたりな~し!!!
撤収!
18:30~19:30
仕事終わりでhawkと合流。
爆風

1時間Keeeeep casting!!
あたりな~し!!!
撤収!
今日もあなぼこに集合!
BGM:Toto/Child's Anthem
2010年05月09日
琵琶湖 Day4
5月2日(日)19:00〜22:30
今日からhawkと合流。
毎日チョットずつ暖かくなり、今日が一番天気もよかったので水温も少し上がったかな?
最初は一昨日あたりのあった桟橋のたもとでスタートするもNo〜感じ
hawkに電話するとなんと1匹Get!とのこと・・・
移Do〜

次は岬へ。
hawkは岬の反対側のストラクチャーで来たらしい
い〜な〜
やっぱり今日はコンディションが良いハズだ!hawkが釣ったのを横目に投げ倒し!
今日も相変わらず8inグラブをベッタンベッタン
hawkと話をしながら投げてると会話の途中で
クンッ!
ッ!!
ククッ!
来たっ!
ククーーーー
喰った!!!
チョット遠めなのでラインスラックを取ると
ググゥ〜〜〜〜〜〜
セイッ!!!シャープにスウィープにフッキング!
バシャバシャバシャ
結構い〜感じ
絶対ばらせられないのでゴリ巻きで強引に寄せてくる!
上がってきたのが

ボテッとした45cm プリスポーンかな?
琵琶湖釣行4日目にして初バス
気付けば今年初バス
もう5月なのに・・・
そんな横でhawkも1本追加!時合いだ〜!と投げ続けるがパッタリ
それからもhawkと話しながら探り続けるがNo〜感じ
朝まずめ調査のために撤退~
BGM:Toto/Georgy Porgy
今日からhawkと合流。
毎日チョットずつ暖かくなり、今日が一番天気もよかったので水温も少し上がったかな?
最初は一昨日あたりのあった桟橋のたもとでスタートするもNo〜感じ

hawkに電話するとなんと1匹Get!とのこと・・・
移Do〜


次は岬へ。
hawkは岬の反対側のストラクチャーで来たらしい

やっぱり今日はコンディションが良いハズだ!hawkが釣ったのを横目に投げ倒し!
今日も相変わらず8inグラブをベッタンベッタン

hawkと話をしながら投げてると会話の途中で
クンッ!
ッ!!
ククッ!
来たっ!

ククーーーー
喰った!!!
チョット遠めなのでラインスラックを取ると
ググゥ〜〜〜〜〜〜
セイッ!!!シャープにスウィープにフッキング!
バシャバシャバシャ
結構い〜感じ
絶対ばらせられないのでゴリ巻きで強引に寄せてくる!
上がってきたのが

ボテッとした45cm プリスポーンかな?
琵琶湖釣行4日目にして初バス


そんな横でhawkも1本追加!時合いだ〜!と投げ続けるがパッタリ

それからもhawkと話しながら探り続けるがNo〜感じ
朝まずめ調査のために撤退~

BGM:Toto/Georgy Porgy
2010年05月03日
琵琶湖 Day3
4月30日(金)19:00~21:00
昨日の反省。ポイントをチョコチョコ変えない
辛抱強く回遊待ちが吉! のハズ。
昨日、風が強くてしっかり探れなかったポイントから
昨日はセンコーでNSながらチョット速めの動きだったのを、今日は8inグラブでじっくりと探る作戦。
・
・・
・・・
30分経過
あたりなし!
次!
行かない!
今日は1か所で辛抱!!
・
・・
・・・
30分経過
あたりなし!
次!
行かない!
粘る!
・
・・
・・・
・・・・コツッ!
!!!
ココッ
喰うか!?喰うか!?
コッ
喰えっ!喰えっ!
コッ クー--
喰った!
オリャ!!
スカッ
それから30分経過
あたりなし・・・
気絶!!
終~了~
BGM:Char/気絶するほど悩ましい
昨日の反省。ポイントをチョコチョコ変えない

辛抱強く回遊待ちが吉! のハズ。
昨日、風が強くてしっかり探れなかったポイントから

昨日はセンコーでNSながらチョット速めの動きだったのを、今日は8inグラブでじっくりと探る作戦。
・
・・
・・・
30分経過
あたりなし!
次!
行かない!
今日は1か所で辛抱!!
・
・・
・・・
30分経過
あたりなし!
次!
行かない!
粘る!
・
・・
・・・
・・・・コツッ!
!!!
ココッ
喰うか!?喰うか!?
コッ
喰えっ!喰えっ!
コッ クー--
喰った!
オリャ!!
スカッ

それから30分経過
あたりなし・・・
気絶!!
終~了~
BGM:Char/気絶するほど悩ましい
2010年05月03日
琵琶湖 Day2
4月29日(木・祝)18:30~22:30
昨日、あまりの釣れなさにほとんど意識を失いながら、帰る途中に会ったアングラーからの話で、
どうやら完全にアフタースポーンに入っているらしく、小さいワームより大きいルアー、ワームの方が良いとのこと。
てな訳で今日はウィードの生えたシャローエリアからLet's Go~
ポイント着。
爆風。
風に煽られた波で岸際は真っ茶っ茶。
7inセンコーをNSでキャスト。
軽くクラッシュ
やっぱ向かい風はダメだ
ブレーキ強めでキャスト。
買ったばかりのスコーピオンXT。まだ慣れずブレーキをこまめに調節しながら絨毯爆撃開始!!
・
・・
・・・
30分経過
あたりなし!!
次!!
次は桟橋挟んで反対側
片っ端から絨毯爆撃!
・
・・
・・・
30分経過
あたりなし!!
次!!
次は桟橋の上!!
足場が高く、でかいのが掛かったらネット無しでは間違いなく獲れないであろうポイント。
もうこの時点で獲る、獲らないではなく、せめてあたりだけでも・・・という状況
2日続けてめまいです
ここでも片っ端から絨毯爆撃!!
・
・・
・・・
・・・・
・・・・・
・・・・・・
60分経過
あたりなし!!
もう気を失う寸前!!
次!!
次は昨日の爆撃跡地へ
昨日は小さいワームでネチネチ探ったので、今日はでっかいワームで絨毯爆撃!!
・
・・
・・・
・・・・
・・・・・
・・・・・・
60分経過
あたりなし!!
ほとんど意識なし!!
次!!
次は岬の先端
・
・・
・・・
・・・・
・・・・・
・・・・・・
60分経過
あたりなし!!
気絶!!
終~了~
BGM:Freak Kitchen/Blind
昨日、あまりの釣れなさにほとんど意識を失いながら、帰る途中に会ったアングラーからの話で、
どうやら完全にアフタースポーンに入っているらしく、小さいワームより大きいルアー、ワームの方が良いとのこと。
てな訳で今日はウィードの生えたシャローエリアからLet's Go~

ポイント着。
爆風。
風に煽られた波で岸際は真っ茶っ茶。
7inセンコーをNSでキャスト。
軽くクラッシュ
やっぱ向かい風はダメだ

ブレーキ強めでキャスト。
買ったばかりのスコーピオンXT。まだ慣れずブレーキをこまめに調節しながら絨毯爆撃開始!!
・
・・
・・・
30分経過
あたりなし!!
次!!
次は桟橋挟んで反対側

・
・・
・・・
30分経過
あたりなし!!
次!!
次は桟橋の上!!
足場が高く、でかいのが掛かったらネット無しでは間違いなく獲れないであろうポイント。
もうこの時点で獲る、獲らないではなく、せめてあたりだけでも・・・という状況

2日続けてめまいです

ここでも片っ端から絨毯爆撃!!
・
・・
・・・
・・・・
・・・・・
・・・・・・
60分経過
あたりなし!!
もう気を失う寸前!!
次!!
次は昨日の爆撃跡地へ

昨日は小さいワームでネチネチ探ったので、今日はでっかいワームで絨毯爆撃!!
・
・・
・・・
・・・・
・・・・・
・・・・・・
60分経過
あたりなし!!
ほとんど意識なし!!
次!!
次は岬の先端

・
・・
・・・
・・・・
・・・・・
・・・・・・
60分経過
あたりなし!!
気絶!!
終~了~
BGM:Freak Kitchen/Blind
2010年04月30日
琵琶湖 Day1
4月28日(水)20:30~22:00
昨日から仕事で琵琶湖に来てます。
5月1日からはhawkも合流するので、その前にポイントとパターンを見つけとかなければ
といっても仕事先からは大きく移動もできないので、とりあえず目の前のポイントへ・・・
実は去年も来ていてDSで小バスがポコポコ釣れた記憶があるので早速4inカットテール+1/32シンカーで船道周りへキャスト!!
・・・あたりな~し!
丹念に探るがさっぱり
あまりにもあたりがないので今度はハジから絨毯爆撃

・・・あたりな~し!!
軽くクラクラしながら今度は岩盤帯へ移動
こちらは岩盤と枯れたウィード、新しいウィードが絡んだいかにもというポイント。
ここもDSで片っ端から探っていくが・・・
・・・あたりな~し!!!
完全にめまいを覚えながら、ひょっとしたらもう少し速い動きが良いのかと今度はJHワッキー
キャスト!・・・・・・・・・あたりな~し!!!!
キャスト!・・・・・・・・・あたりな~し!!!!!
キャスト!・・・・・・・・・あたりな~し!!!!!!
キャスト!・・・・・・・・・あたりな~し!!!!!!!
×50
ポキ
今日も心が折れました。
帰るっ!!!
BGM:Pride & Glory/Losin' Your Mind
昨日から仕事で琵琶湖に来てます。
5月1日からはhawkも合流するので、その前にポイントとパターンを見つけとかなければ

といっても仕事先からは大きく移動もできないので、とりあえず目の前のポイントへ・・・
実は去年も来ていてDSで小バスがポコポコ釣れた記憶があるので早速4inカットテール+1/32シンカーで船道周りへキャスト!!
・・・あたりな~し!
丹念に探るがさっぱり

あまりにもあたりがないので今度はハジから絨毯爆撃


・・・あたりな~し!!
軽くクラクラしながら今度は岩盤帯へ移動

こちらは岩盤と枯れたウィード、新しいウィードが絡んだいかにもというポイント。
ここもDSで片っ端から探っていくが・・・
・・・あたりな~し!!!
完全にめまいを覚えながら、ひょっとしたらもう少し速い動きが良いのかと今度はJHワッキー
キャスト!・・・・・・・・・あたりな~し!!!!
キャスト!・・・・・・・・・あたりな~し!!!!!
キャスト!・・・・・・・・・あたりな~し!!!!!!
キャスト!・・・・・・・・・あたりな~し!!!!!!!
×50
ポキ
今日も心が折れました。
帰るっ!!!

BGM:Pride & Glory/Losin' Your Mind
2010年04月05日
ようやく地元で
4月4日(日)21:00~22:30
久々にバス行きたいな~など思いつつも、なかなか一人では重い腰が上がらず・・・
こんな時はWさんへ連絡だ!!
セロ『最近行ってますか~』
Wさん『全然いっとらん むちゃくちゃ忙しいんだわ~』
セロ『久々にバスど~です?』
Wさん『お~ え~ね~ どこいこ~か~』
セロ『いつものところはど~ですか~』
Wさん『お~ え~よ~ いつにする~』
セロ『日曜の夜はど~ですか~』
Wさん『お~ え~よ~』
ということで今シーズン初のバス釣りへLet's Go~
当日現地集合でチョット遅れて現地に着くとWさんがリールと格闘中
完全バックラッシュで予備のリールに交換中
そんな横でさっそく愛竿サイコガンにリグって開始!
このポイントは回遊バス待ちになるので当たり外れが大きく、釣れる時は40upが連荘で来るけどダメなときは一晩粘ってもダメなので、1、2時間やってダメならさっさとやめちゃう短時間ポイント。
結局2人並んで1時間半。
セロ『あたりあります~?』
Wさん『あかんね~』
セロ『上がりますか~』
Wさん『お~ 上がるか~』
終~了~
またボウズ
BGM:BON JOVI/DRY COUNTY
久々にバス行きたいな~など思いつつも、なかなか一人では重い腰が上がらず・・・
こんな時はWさんへ連絡だ!!
セロ『最近行ってますか~』
Wさん『全然いっとらん むちゃくちゃ忙しいんだわ~』
セロ『久々にバスど~です?』
Wさん『お~ え~ね~ どこいこ~か~』
セロ『いつものところはど~ですか~』
Wさん『お~ え~よ~ いつにする~』
セロ『日曜の夜はど~ですか~』
Wさん『お~ え~よ~』
ということで今シーズン初のバス釣りへLet's Go~

当日現地集合でチョット遅れて現地に着くとWさんがリールと格闘中
完全バックラッシュで予備のリールに交換中

そんな横でさっそく愛竿サイコガンにリグって開始!
このポイントは回遊バス待ちになるので当たり外れが大きく、釣れる時は40upが連荘で来るけどダメなときは一晩粘ってもダメなので、1、2時間やってダメならさっさとやめちゃう短時間ポイント。
結局2人並んで1時間半。
セロ『あたりあります~?』
Wさん『あかんね~』
セロ『上がりますか~』
Wさん『お~ 上がるか~』
終~了~
またボウズ

BGM:BON JOVI/DRY COUNTY
2010年03月31日
伊豆だっ!!
3月27日(土)20:30~10:30
溜まった宿題第4弾
やっとひと段落
hawkと修善寺で仕事。泊まりはどこにするかね~と相談するが僕とhawkのこと、やっぱり水辺でしょ~と伊東で泊まりを
仕事終わりで腹ごしらえにホテルの近くの居酒屋へLet's Go~
入る前は安っぽい看板に一抹の不安を覚えつつ入ってみたら、まぁ~~~美味いことっっ
酒もそこそこに米持ってこいと アジの刺身をちょっと漬けにしてオン ザ ライス!!
いやぁ~~~幸せですわ~~~
そしてアラ汁がまたすごい!!素材も良いのはモチロン血合いの処理をしっかりしてるのか、全く臭みがなく、身がしっかりしてるので食べ応えも結構なもの
満足満足
満足したところで今回はhawk+hawkの後輩のYAMAも参戦
ただしYAMAは完全など素人
完全に僕らに振り回されてますわ
すまんね
歩いてポイントを探してみるとそこらじゅうに常夜灯があり近くに河川もあり条件はバッチリ
ただし、干潮もあり激浅!!色々探ってみるが激小なメバルがたまにチェイスしてくる程度でサッパリノ~感じ
そこへ畳み掛けるように2~3日前から怪しかった体調がここへきて完全にアウト
のどはジンジンしてきて頭はガンガン
明日も仕事なのでここで
ギブアップ
あ~ついにボウズですわ・・・
BGM:Led Zeppelin/Dazed And Confused
溜まった宿題第4弾


hawkと修善寺で仕事。泊まりはどこにするかね~と相談するが僕とhawkのこと、やっぱり水辺でしょ~と伊東で泊まりを

仕事終わりで腹ごしらえにホテルの近くの居酒屋へLet's Go~
入る前は安っぽい看板に一抹の不安を覚えつつ入ってみたら、まぁ~~~美味いことっっ

酒もそこそこに米持ってこいと アジの刺身をちょっと漬けにしてオン ザ ライス!!
いやぁ~~~幸せですわ~~~

そしてアラ汁がまたすごい!!素材も良いのはモチロン血合いの処理をしっかりしてるのか、全く臭みがなく、身がしっかりしてるので食べ応えも結構なもの

満足満足

満足したところで今回はhawk+hawkの後輩のYAMAも参戦

ただしYAMAは完全など素人



歩いてポイントを探してみるとそこらじゅうに常夜灯があり近くに河川もあり条件はバッチリ

ただし、干潮もあり激浅!!色々探ってみるが激小なメバルがたまにチェイスしてくる程度でサッパリノ~感じ

そこへ畳み掛けるように2~3日前から怪しかった体調がここへきて完全にアウト

のどはジンジンしてきて頭はガンガン

明日も仕事なのでここで
ギブアップ
あ~ついにボウズですわ・・・

BGM:Led Zeppelin/Dazed And Confused
2010年03月31日
コーヒー牛乳
3月25日(木)19:30~0:30
溜まった宿題第3弾
巻いて行きますよ~
週末の仕事のために早めの静岡入り。そしてまたしても静岡釣行。
いつになったら名古屋で釣りに行くんだろ・・・ハァ~
いつものようにhawkといつものポイントへ
着いて早々シーバスゲット

36cm
ここでどうやら時合終了。よく見ると水がめちゃくちゃ濁ってる
ホントにコーヒー牛乳みたい
ここからしばらく粘るものの、たま~にタチのショートバイトがあるぐらいで苦戦していると
「モゾッ」とメバルのようなあたりがっ!!
『どりゃっ』とグリグリ巻いてくると案の定体高のある魚体がっ!
??
よく見たら

メジナ23cm
しばらく粘っていると何かパチパチという音と焦げ臭い匂いが?
珍しくhawkがまだ釣れてなくお尻に火が点いてこめかみをヒリヒリいわせてる
ここで最後の楽園を求めて取って置きのポイントへ
ポイントについてみるとここも真っ茶っ茶
以前シーバスが調子良かったポイントを探ってみるがサッパリ
そうこうしてる内にhawkが小粒を2匹釣った所で
終~了~
こんなにヒリついてるhawk久々に見たわ
BGM:Steve Vai/Erotic Nightmares
溜まった宿題第3弾

週末の仕事のために早めの静岡入り。そしてまたしても静岡釣行。
いつになったら名古屋で釣りに行くんだろ・・・ハァ~

いつものようにhawkといつものポイントへ

着いて早々シーバスゲット

36cm
ここでどうやら時合終了。よく見ると水がめちゃくちゃ濁ってる


ここからしばらく粘るものの、たま~にタチのショートバイトがあるぐらいで苦戦していると
「モゾッ」とメバルのようなあたりがっ!!
『どりゃっ』とグリグリ巻いてくると案の定体高のある魚体がっ!
??
よく見たら

メジナ23cm
しばらく粘っていると何かパチパチという音と焦げ臭い匂いが?

珍しくhawkがまだ釣れてなくお尻に火が点いてこめかみをヒリヒリいわせてる

ここで最後の楽園を求めて取って置きのポイントへ

ポイントについてみるとここも真っ茶っ茶

以前シーバスが調子良かったポイントを探ってみるがサッパリ

そうこうしてる内にhawkが小粒を2匹釣った所で
終~了~
こんなにヒリついてるhawk久々に見たわ

BGM:Steve Vai/Erotic Nightmares
2010年03月31日
風は嫌いだっ!
3月13日(土)0:00~6:00
溜まった宿題 第2弾。
またまた静岡で釣行です。
いつものようにhawkといつものポイントへ出撃!
また着いて早々hawkが快調にあげてるが僕はさっぱり・・・最近このパターンが多いぞ
悪戦苦闘していると「モゾッ」といういつものあたりが!
オリャっとあわせて巻き始めるとなかなか良い引きがっ
こりゃ~尺メバルかと思った瞬間
『バシャッ!!』
??エラ洗い??

1尺3寸 シーバス
そうこうしてる内に爆風で釣にならなくなってきたところで場所移Do~
次はカサゴが良く釣れるというポイントへ
ここでも爆風に悩まされながら風裏を探して釣歩いてると
「コンコン」『ッ!』 「ググッ」『ッ!!』 「グ~~」『ッ!!
オリャ!!』
スカッ・・・・・
貴重なバイトを合わせられず
極小カサゴだ
ワームよりちっちゃいカサゴだ
きっとそうに違いない
そうに決まってる
ここでhawkに心が折れそうな旨を伝えると
『んじゃ動くかね』とポイント移Do~
次のポイントは多少、風裏になりつつ、停泊してる船から煌々と水面を照らしているポイントへ。
より風裏の船尾で始めてみるもサッパリ
たまにボイルがあるも釣れる気がしないのでhawkを残して舳の方へ!
よ~く見るとタチがボイルしてるっ!!
3g付けてもサッパリ飛ばない6lbフロロ+スクリューテールで水面直下をトレースすると
目の前で「ハムッ!
」とタチのバイトがっ!
『セイッ!』と合わせると
ジ~~~~~~~~~~~~
久々のタチの引き
やっぱ良~ね~
上がってきたのはF4のグッドコンディション 写真はこちらを見てください
その後も何度かハムハムとやられるも掛けられず夜が明けて
終~了~
帰って寝て起きたら夜でした
BGM:No Doubt/Sunday Morning
溜まった宿題 第2弾。
またまた静岡で釣行です。
いつものようにhawkといつものポイントへ出撃!
また着いて早々hawkが快調にあげてるが僕はさっぱり・・・最近このパターンが多いぞ

悪戦苦闘していると「モゾッ」といういつものあたりが!
オリャっとあわせて巻き始めるとなかなか良い引きがっ

『バシャッ!!』
??エラ洗い??

1尺3寸 シーバス
そうこうしてる内に爆風で釣にならなくなってきたところで場所移Do~

次はカサゴが良く釣れるというポイントへ

ここでも爆風に悩まされながら風裏を探して釣歩いてると
「コンコン」『ッ!』 「ググッ」『ッ!!』 「グ~~」『ッ!!

スカッ・・・・・
貴重なバイトを合わせられず

極小カサゴだ




ここでhawkに心が折れそうな旨を伝えると
『んじゃ動くかね』とポイント移Do~

次のポイントは多少、風裏になりつつ、停泊してる船から煌々と水面を照らしているポイントへ。
より風裏の船尾で始めてみるもサッパリ

たまにボイルがあるも釣れる気がしないのでhawkを残して舳の方へ!
よ~く見るとタチがボイルしてるっ!!
3g付けてもサッパリ飛ばない6lbフロロ+スクリューテールで水面直下をトレースすると
目の前で「ハムッ!

『セイッ!』と合わせると
ジ~~~~~~~~~~~~
久々のタチの引き


上がってきたのはF4のグッドコンディション 写真はこちらを見てください

その後も何度かハムハムとやられるも掛けられず夜が明けて
終~了~
帰って寝て起きたら夜でした

BGM:No Doubt/Sunday Morning
2010年03月31日
蛇足
3月5日(金)18:00~22:00
あぶねぇ~
本気で3日坊主になるとこだった
ほとんど1ヶ月前の釣行をアップしてます。
前々日に会心の釣りをしたのが忘れられず、次の日朝一で高山へ出張だというのについつい行ってしまいました
ポイントはモチロン前々日と同じところへ
ポイント着いて早速hawkがポンポンとシーバスをあげてるが僕にはさっぱりあたりがない
いろんなポイントを手を変え品を変え狙ってるがさっぱり・・・
そんな中ようやくリーリングが重くなるようなあたりが!!
ガッ!! フッ
合わせ切れ
気を取り直して同じコースを通すとまたあたりが!!
ガッ!! フッ
合わせ切れ
どーなってんだよ
もういっちょ
ガッ!! フッ
合わせ切れ

3連荘で合わせ切れ
きっとコレはタチのあたりだったんだと自分に自己暗示を掛けながらようやく1匹
メバル26cm 写真はhawkのブログを見てください。
ほったらかしで写真どっか行っちゃった
その間にもhawkは良~感じで釣果を伸ばしてるが、こっちはさっぱり
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ギブアップ
もう名古屋帰る
BGM:Slipknot/People = Shit



ほとんど1ヶ月前の釣行をアップしてます。
前々日に会心の釣りをしたのが忘れられず、次の日朝一で高山へ出張だというのについつい行ってしまいました

ポイントはモチロン前々日と同じところへ

ポイント着いて早速hawkがポンポンとシーバスをあげてるが僕にはさっぱりあたりがない

いろんなポイントを手を変え品を変え狙ってるがさっぱり・・・

そんな中ようやくリーリングが重くなるようなあたりが!!
ガッ!! フッ
合わせ切れ

気を取り直して同じコースを通すとまたあたりが!!
ガッ!! フッ
合わせ切れ



もういっちょ
ガッ!! フッ
合わせ切れ




きっとコレはタチのあたりだったんだと自分に自己暗示を掛けながらようやく1匹
メバル26cm 写真はhawkのブログを見てください。
ほったらかしで写真どっか行っちゃった

その間にもhawkは良~感じで釣果を伸ばしてるが、こっちはさっぱり

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ギブアップ
もう名古屋帰る

BGM:Slipknot/People = Shit
2010年03月07日
やっぱり静岡
3月3日(水)19:00~22:00
前回から1ヶ月以上ぶりの更新です。
結局2月は1回も釣りに行ってなかったのか・・・
忙しかった…風邪引いてたから…天気が悪かったから…まぁ言い訳は置いといて、ようやくの更新と思ったらやっぱり静岡釣行でした。
いつものごとくhawkとどこ行くか~と相談。久々の釣行でボウズも嫌だよ~と、最近シーバスであぶれがないポイントがあるというので早速そのポイントへ。
着いて早々hawkが40cm弱のシーバスゲット。釣れたところでhawkとポイントを変わってもらい探るとようやくシーバスゲット

40cm弱 ぃや~これでボウズ無しっ
その横でhawkが『来たー!結構でかいよ!』と愛竿のカマーをい~感じで曲げて上がってきたのがメバルの26cm
あがってきた瞬間2人そろって『でけぇ~尺超えた??』と大興奮!!あがった瞬間はホントに尺超えたかと思ったんだけど計ってみたら26cm。
それでも普段の釣行ではなかなか上がらないサイズに興奮しつつ僕もhawkと同じポイントを狙ってると・・・
「クリクリクリクリクリクリクリクリクモゾビシッ」われながらナイスなあわせで買ったばかりの06ツインパワーMg1000PGSDHのドラグをツーーーーーと言わせながら(さすがツインパ!!ジーーーじゃなくてツーーーとお上品にドラグが出てきます)上がってきたのがコレ

惜しいっ1cm足らずの29cm
ここから2人そろって20cm後半のメバルをポンポンと上げるが潮止まりで時合い終了
やっぱ潮だね~ウンウン
あたりも無くなってきたので今までとちょっと違うポイントを探ってみると・・・
「クリクリクリクリクリクリココッ?クリクリクリココグッバシッ」とまたまたナイスなあわせを入れると今度はドラグがチーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーとさっきより明らかにトルクのあるでかいのがヒット!!
hawk『ドラグ緩いんじゃね』
セロ『んなことねぇ~よ~』
hawk『緩いって』
セロ『んなことねえって ほれ、結構締めてるよ~』
hawk『すげ~引いてるな』
セロ『おお すげぇ~よ いいシーバスかな~ やけにトルクあんだよな~』
なんてやり取りをしてるをようやく魚体が見えてきて・・・
セロ・hawk『チヌッ!?』『でけぇ~~~~』『何コレっ!!』『ネット!ネット!』
アワアワしつつネットインがコレ

黒鯛50cm 奇跡の歳無


ホントびっくり
その後もメバル、シーバスをポツポツ釣り上げ、hawkも30cmのチヌを追加したところで2人でぼそぼそと相談。
『このチヌとメバルあそこ持ってかね?』『持ってく?』『美味しく食べたいよね~』『だね』
てことで終~了~
次の日美味しく呑むためにチヌとメバルを静岡のいつものところへ納品し帰路に着きました。
BGM:Skid Row/Slave To The Grind
前回から1ヶ月以上ぶりの更新です。
結局2月は1回も釣りに行ってなかったのか・・・

いつものごとくhawkとどこ行くか~と相談。久々の釣行でボウズも嫌だよ~と、最近シーバスであぶれがないポイントがあるというので早速そのポイントへ。
着いて早々hawkが40cm弱のシーバスゲット。釣れたところでhawkとポイントを変わってもらい探るとようやくシーバスゲット

40cm弱 ぃや~これでボウズ無しっ

その横でhawkが『来たー!結構でかいよ!』と愛竿のカマーをい~感じで曲げて上がってきたのがメバルの26cm

それでも普段の釣行ではなかなか上がらないサイズに興奮しつつ僕もhawkと同じポイントを狙ってると・・・
「クリクリクリクリクリクリクリクリクモゾビシッ」われながらナイスなあわせで買ったばかりの06ツインパワーMg1000PGSDHのドラグをツーーーーーと言わせながら(さすがツインパ!!ジーーーじゃなくてツーーーとお上品にドラグが出てきます)上がってきたのがコレ
惜しいっ1cm足らずの29cm
ここから2人そろって20cm後半のメバルをポンポンと上げるが潮止まりで時合い終了

あたりも無くなってきたので今までとちょっと違うポイントを探ってみると・・・
「クリクリクリクリクリクリココッ?クリクリクリココグッバシッ」とまたまたナイスなあわせを入れると今度はドラグがチーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーとさっきより明らかにトルクのあるでかいのがヒット!!
hawk『ドラグ緩いんじゃね』
セロ『んなことねぇ~よ~』
hawk『緩いって』
セロ『んなことねえって ほれ、結構締めてるよ~』
hawk『すげ~引いてるな』
セロ『おお すげぇ~よ いいシーバスかな~ やけにトルクあんだよな~』
なんてやり取りをしてるをようやく魚体が見えてきて・・・
セロ・hawk『チヌッ!?』『でけぇ~~~~』『何コレっ!!』『ネット!ネット!』
アワアワしつつネットインがコレ
黒鯛50cm 奇跡の歳無



ホントびっくり

その後もメバル、シーバスをポツポツ釣り上げ、hawkも30cmのチヌを追加したところで2人でぼそぼそと相談。
『このチヌとメバルあそこ持ってかね?』『持ってく?』『美味しく食べたいよね~』『だね』
てことで終~了~
次の日美味しく呑むためにチヌとメバルを静岡のいつものところへ納品し帰路に着きました。
BGM:Skid Row/Slave To The Grind
2010年01月28日
静岡釣行 Day2
1月26日(火)9:30~18:00
前日はhawkとスキーへ。6年ぶりのスキーで体力の衰えに愕然としつつ夜はお気に入りの寿司居酒屋へGo~
やっぱこのお店は最高ですな~
素材はもちろん良いのだけど、さらに寝かして熟成されたお魚を出してくれるんですよ
極上の天然アミノ酸の大量摂取でお酒も美味しくペロペロになって就寝
次の日6時起きでhawkとともに今日の釣り場「すそのフィッシングパーク」へLet's Go~
この釣り場は富士山の湧水を利用しているため、年中水温が安定し、水もきれいなので魚のコンディションがメチャメチャ良い
東海4県の管理釣り場の中でもトップクラスのコンディションだと思いますよ
9時過ぎに現場に到着しいそいそとタックルを準備しまずは上の池から開始!
スプーンを付けて表層をテロテロテロ~と流していくが反応なし!
次!中層!反応なし!
次!底!反応なし!
??あれ~??
今度はシャッドに変えてダダ巻きブリブリブリ~
1投目
2投目
3投目
「がっ!」
来た~
やっぱりここの魚はよ~引きますわ
ULのロッド+1000番リール+2.5lbラインでドラグをチリチリいわせながら上がってきたのがコレ

ニジマス35cm
そのあと2匹目のドジョウを狙うもさっぱり反応がない
そうこうしていると良さげなポイントが空いたのでそちらへ移動。
今日は天気も良く水温も高めの様で魚が結構上を意識してるのかな~など思いつつスプーンで表層を流していると「ツンッ」と当たりが!!!すかさず合わせを入れるとジリジリジリとドラグを泣かせながら上げてきたのがコレ

ニジマス40cm
でも今日はなかなか後が続かない
そんなときにhawkが『ワンダーがすげぇ~反応良いよ』というので僕も付け替えて投げてみると確かに反応は良い感じ。
だけどやっぱりバイトまで持ち込めず
ポツリポツリと釣ってると気付けはお昼時。まぁ~飯にするかねぇ~と近くのレストランで昼食を取り午後からは下の池へ
いつもは濁っている池が今日はだいぶクリアーで表層に魚が固まっているのが見え、時折ライズもあり相変わらず上を意識している様。
では、と2.7gと少し大きめのスプーンを大遠投!!
着水からリトリーブし始めてすぐ
「ゴンッ!!」
大きい当たりが!!
遠くで掛かったのでファイトがメチャメチャ楽し~~~
またしてもドラクをジリジリいわせながら上がってきたのが

ブ~デ~なニジマス45cm
そんな横でhawkがなんかエライことになってる
ジーーーーーーーーーとドラグが出され全く止まる気配がない!hawkがドラグに手を掛けた瞬間
「パンッ」
うわ~やっぱ切れたか~と思ったら
『ライン全部出されたわー』
40mほど巻いていたラインが全部出されたらしい
60upのレインボーかイトウかな~
気を取り直して表層を狙ってるとポツリポツリと釣れ続け、当たりが少なくなってきたところで今度は小さな池へ!
この池は初心者用で渓流のように流れがある池だが小物ばかり。
この池で小物を連チャンし癒されようと下心を持って来てみたが反応劇薄
でもしっかりと流れやストラクチャーを意識して流すとぼちぼち釣れてくる。練習するには良い池だな~
そうこうしてるうちに時間は16:00過ぎ。やっぱり最後は上の池ですか、ということで上の池へ移Do~
時間的にはマヅメ時に入り大物連チャンを妄想してポイントに入るも反応劇薄
おい~~~
先日の朝マヅメといい最近プライムタイムを外しまくり
なんだろな~
そしたら隣でhawkがまた大物を!!
ドラグをジ~ジ~出されているとなすすべなくフックアウト
意気消沈しつつ二人でポツポツ釣ってタイムリミットの18:00
『終~了~』
なんやかんやで二人とも15匹づつぐらい釣って終了。
終わってみればなかなか満足な釣行でした
この後お気に入りのラーメン屋でラーメンを食べ、これで今回の静岡帰省のミッション オールコンプリート
ほくほく顔で帰路につきました。
BGM:Megadeth/Tornado Of Souls
前日はhawkとスキーへ。6年ぶりのスキーで体力の衰えに愕然としつつ夜はお気に入りの寿司居酒屋へGo~
やっぱこのお店は最高ですな~


極上の天然アミノ酸の大量摂取でお酒も美味しくペロペロになって就寝

次の日6時起きでhawkとともに今日の釣り場「すそのフィッシングパーク」へLet's Go~

この釣り場は富士山の湧水を利用しているため、年中水温が安定し、水もきれいなので魚のコンディションがメチャメチャ良い


9時過ぎに現場に到着しいそいそとタックルを準備しまずは上の池から開始!
スプーンを付けて表層をテロテロテロ~と流していくが反応なし!
次!中層!反応なし!
次!底!反応なし!
??あれ~??
今度はシャッドに変えてダダ巻きブリブリブリ~
1投目
2投目
3投目
「がっ!」
来た~


ULのロッド+1000番リール+2.5lbラインでドラグをチリチリいわせながら上がってきたのがコレ
ニジマス35cm
そのあと2匹目のドジョウを狙うもさっぱり反応がない

そうこうしていると良さげなポイントが空いたのでそちらへ移動。
今日は天気も良く水温も高めの様で魚が結構上を意識してるのかな~など思いつつスプーンで表層を流していると「ツンッ」と当たりが!!!すかさず合わせを入れるとジリジリジリとドラグを泣かせながら上げてきたのがコレ
ニジマス40cm
でも今日はなかなか後が続かない

だけどやっぱりバイトまで持ち込めず

ポツリポツリと釣ってると気付けはお昼時。まぁ~飯にするかねぇ~と近くのレストランで昼食を取り午後からは下の池へ

いつもは濁っている池が今日はだいぶクリアーで表層に魚が固まっているのが見え、時折ライズもあり相変わらず上を意識している様。
では、と2.7gと少し大きめのスプーンを大遠投!!
着水からリトリーブし始めてすぐ
「ゴンッ!!」
大きい当たりが!!
遠くで掛かったのでファイトがメチャメチャ楽し~~~

またしてもドラクをジリジリいわせながら上がってきたのが
ブ~デ~なニジマス45cm
そんな横でhawkがなんかエライことになってる

「パンッ」
うわ~やっぱ切れたか~と思ったら
『ライン全部出されたわー』
40mほど巻いていたラインが全部出されたらしい

60upのレインボーかイトウかな~
気を取り直して表層を狙ってるとポツリポツリと釣れ続け、当たりが少なくなってきたところで今度は小さな池へ!
この池は初心者用で渓流のように流れがある池だが小物ばかり。
この池で小物を連チャンし癒されようと下心を持って来てみたが反応劇薄

でもしっかりと流れやストラクチャーを意識して流すとぼちぼち釣れてくる。練習するには良い池だな~

そうこうしてるうちに時間は16:00過ぎ。やっぱり最後は上の池ですか、ということで上の池へ移Do~
時間的にはマヅメ時に入り大物連チャンを妄想してポイントに入るも反応劇薄

先日の朝マヅメといい最近プライムタイムを外しまくり

そしたら隣でhawkがまた大物を!!
ドラグをジ~ジ~出されているとなすすべなくフックアウト

意気消沈しつつ二人でポツポツ釣ってタイムリミットの18:00
『終~了~』
なんやかんやで二人とも15匹づつぐらい釣って終了。
終わってみればなかなか満足な釣行でした

この後お気に入りのラーメン屋でラーメンを食べ、これで今回の静岡帰省のミッション オールコンプリート

ほくほく顔で帰路につきました。
BGM:Megadeth/Tornado Of Souls
2010年01月26日
静岡で小物釣り っの巻き
1月23日(土)21:30~6:30
予告通り、今回は静岡に帰省しての釣行です。
友達のhawkと合流して用宗港へ出撃!
まずは常夜灯のポイント・・・
小潮なのに潮流もあり良い感じ。岸壁の影目にメバル(きっとそうだ)がちょろちょろしていて雰囲気は良いが・・・
僕はいつものようにジグヘッドを投げ投げいろいろ探るがまったくあたりなし
hawkはとなりでフロートリグやらキャロやら手を変え品を変え探っているがまったくあたりなし
どうにも事態は好転しそうもないので場所いDo~
次のポイントは以前来たときにアジが釣れたポイント。
ここも影目にメバル(きっときっとそうに違いない)がちょろちょろしていてジグヘッドを通すとたま~に「ん??」とジグヘッドのほうを向くけどそれ以上は何もなし
ってことで場所いDo~
今度はガラッとポイントを変え、先日hawkが見つけたポイントへ。
先日来たときはメバルらしきボイルがボコボコ出ていたらしいが今日は
し~~~~ん
気配無~し
まぁものは試しなのでジグヘッドで探っているとケータイにメールが
ストラクチャーの角をカーブフォールさせつつケータイをいじっていると 「ククッ!」っと小さなあたりが!!!
ケータイ片手なので「どりゃ」と大あわせするとそのまま水中からポ~ンと抜きあがってきたのがコイツ

メバル12cm
やっぱり殺気を消すと釣れるね~ これぞ『ポケっと釣法』
その後もしばらく探るがNo~感じなのでまたまた場所いDo~
次のポイントはhawkの云う所の「カサゴポイント(仮)」僕的には「オアシス」
ここではホゲった記憶がない位お気に入りのポイント
さっそくhawkがカサゴゲット!
僕も探っていくが海タナゴのチェイスはあるがなかなか釣れずにいると
『お~~い セロ~~~』
と呼ぶhawkの片手にはセイゴさんがっ!!!
『こっちでボイルしてるぞ~』というhawkはすでに2~3匹釣ってる様。
ではっと僕もそっちへ!!
『ボイルしたところ通すとくるよ~』とhawkが言うので僕も探っていると・・・・・
「ふにっ」っと変なバイト!!
『どりゃっ』グリグリグリっと強引に抜き上げると20cm強のセイゴさんが
狭い足場でビチビチビチっと暴れているセイゴをどうにかしようとしたした瞬間
「プチッ」 「ヒュ~~」 「ポチャン」
と無残にもラインが切れてお魚さんは海へご帰還
それでもめげずに狙っていると、どうやら少し沖の方に流れができていて、その流れの筋でボイルが出ている様。
案の定沖目でボイル!!
『とうっ』っとキャストして流すと
「ゴンッ!!」っと明確なあたりがっ!!
またもやグリグリグリっと強引に抜き上げ今度は速攻でバス持ちしてゲット!!
めでたくあがってきたのが

セイゴ32cm
それからhawkはちゃくちゃくと釣り上げていくが僕はなかなか続かず
そんなんで岸壁際を狙ってきたのがこれ

海タナゴ15cm
メバルだと思ったのになぁ~
手を変え品を変え探っていると気づけば朝マヅメ。
プライムタイムのはずがまったく気配無し
そして気温もどんどん下がり完全防寒でもシビレル寒さに。
マヅメでこの状況はキビシ~な~とぼやいてるとhawkから『例の言葉言えよっ!』みたいな雰囲気がむんむん伝わってくるので
『ギブアップ!!』
『その言葉 待ってたよ~』とhawk
んじゃ~撤収~~
気づけは夜中の9時間の釣行。
お疲れ様でした
BGM:Tim Christensen/Superior
予告通り、今回は静岡に帰省しての釣行です。
友達のhawkと合流して用宗港へ出撃!
まずは常夜灯のポイント・・・
小潮なのに潮流もあり良い感じ。岸壁の影目にメバル(きっとそうだ)がちょろちょろしていて雰囲気は良いが・・・
僕はいつものようにジグヘッドを投げ投げいろいろ探るがまったくあたりなし

hawkはとなりでフロートリグやらキャロやら手を変え品を変え探っているがまったくあたりなし

どうにも事態は好転しそうもないので場所いDo~

次のポイントは以前来たときにアジが釣れたポイント。
ここも影目にメバル(きっときっとそうに違いない)がちょろちょろしていてジグヘッドを通すとたま~に「ん??」とジグヘッドのほうを向くけどそれ以上は何もなし


今度はガラッとポイントを変え、先日hawkが見つけたポイントへ。
先日来たときはメバルらしきボイルがボコボコ出ていたらしいが今日は
し~~~~ん
気配無~し

まぁものは試しなのでジグヘッドで探っているとケータイにメールが

ストラクチャーの角をカーブフォールさせつつケータイをいじっていると 「ククッ!」っと小さなあたりが!!!
ケータイ片手なので「どりゃ」と大あわせするとそのまま水中からポ~ンと抜きあがってきたのがコイツ

メバル12cm
やっぱり殺気を消すと釣れるね~ これぞ『ポケっと釣法』

その後もしばらく探るがNo~感じなのでまたまた場所いDo~

次のポイントはhawkの云う所の「カサゴポイント(仮)」僕的には「オアシス」
ここではホゲった記憶がない位お気に入りのポイント
さっそくhawkがカサゴゲット!
僕も探っていくが海タナゴのチェイスはあるがなかなか釣れずにいると
『お~~い セロ~~~』
と呼ぶhawkの片手にはセイゴさんがっ!!!
『こっちでボイルしてるぞ~』というhawkはすでに2~3匹釣ってる様。
ではっと僕もそっちへ!!

『ボイルしたところ通すとくるよ~』とhawkが言うので僕も探っていると・・・・・
「ふにっ」っと変なバイト!!
『どりゃっ』グリグリグリっと強引に抜き上げると20cm強のセイゴさんが

狭い足場でビチビチビチっと暴れているセイゴをどうにかしようとしたした瞬間
「プチッ」 「ヒュ~~」 「ポチャン」
と無残にもラインが切れてお魚さんは海へご帰還

それでもめげずに狙っていると、どうやら少し沖の方に流れができていて、その流れの筋でボイルが出ている様。
案の定沖目でボイル!!
『とうっ』っとキャストして流すと
「ゴンッ!!」っと明確なあたりがっ!!
またもやグリグリグリっと強引に抜き上げ今度は速攻でバス持ちしてゲット!!
めでたくあがってきたのが

セイゴ32cm
それからhawkはちゃくちゃくと釣り上げていくが僕はなかなか続かず

そんなんで岸壁際を狙ってきたのがこれ

海タナゴ15cm
メバルだと思ったのになぁ~

手を変え品を変え探っていると気づけば朝マヅメ。
プライムタイムのはずがまったく気配無し

そして気温もどんどん下がり完全防寒でもシビレル寒さに。
マヅメでこの状況はキビシ~な~とぼやいてるとhawkから『例の言葉言えよっ!』みたいな雰囲気がむんむん伝わってくるので
『ギブアップ!!』
『その言葉 待ってたよ~』とhawk
んじゃ~撤収~~
気づけは夜中の9時間の釣行。
お疲れ様でした

BGM:Tim Christensen/Superior
2010年01月19日
釣り始め ブログ始め
1月19日(火)
みなさま初めまして。自分の釣行を日記するためにブログ始めました。
1月17日(日)01:00~
ようやく初釣りです。こんなに始動が遅い年も記憶にないな~~
さて、初釣り。ホゲルわけにはいかないが、どんな釣りにしようかな・・・と思っていたところ
釣友のWさんから連絡が。
『おぉ~セロ? K道場行く?』
とお誘いの電話が・・・
K道場とはいつもお世話になっている名古屋港のガイド船で、とにかく『流れ』を意識した釣りを
させてくれるキャプテンです。
良い魚がいるところをガイドしてくれるのですが、その代り、ものすごくシビアに流れをつかまないと
全く釣れない・・・という釣りをさせてくれて、仲間内では簡単に釣らせてくれないガイド船なので
『道場』と呼んでるのです。
という訳で、今年一発目は『K道場』にてメバルとなりました。
Kキャプテンの船でWさんと僕とで3人で出航~~
始めのポイント・・・潮の上げ始めでまだあんまり動いてない感じ・・・0.9gのジグヘッドにスクリューテールでキャスト!!・・・??やっぱり潮の向きがよくわからん
水面の泡を見たり、ティップの向きをあちこち変えて・・・一番ロッドに抵抗がかかる向きを見つけ再度キャスト!!
K道場でのメバリングはとにかく流れ!!潮下にキャストしカーブフォールで流すか、潮上にキャストし潮の流れと同じ速度でリトリーブするというナカナカシビレル釣りで、当たりも『モゾッ??』という感じで、よくある『コンッ』という当たりが出た時には既にワームを放していて『モゾッ』の当たりをどんどん掛けてく釣りなんです。しかもカーブフォールで少しでもリトリーブして流れに逆らったり、潮上のリトリーブも流れをまたいでドリフトさせたりすると間違いなくチーバスさんがかかってしまい、K道場では『白メバル』と呼ばれ減点対象です。
そして3投目!カーブフォールで探ってると・・・『モゾッ』すかさず合わせるとい~引きです

上がってきたのは24cmくらいのメバルさん
オリマシタワ~
そんなこんなでなかなか良い感じで釣りながらいろんなポイントをランガンしながら探っていくと明りの下ではチーバスさんが頭出しまくり
しかしチーバスを掛けるとラインに負担がかかるのであえて無視っ
でもえらい勢いで頭出してるんだよな~ 魚探見るとチーバスで真っ赤赤。
そんなポイントを後ろ髪引かれながら移動し最後は通称『Kの穴』と呼ばれるポイントに。
ここは潮が引いてる時じゃないと攻めれない岸壁の隙間。
ここで潮下にキャストすると『コンッ』と当たりが頻発するがやっぱりこの当たりは掛からない。
どうもキャストが潮に対して斜めに入ってしまいメバルが咥えても吐き出している感じ
そこで今度は潮上にキャストし流れに沿ってリトリーブ・・・『モゾッ』キマシタワ~
ここからレンチャンでWさんと入れパクタイム
そんなこんなで潮止まりも近づきキャプテンが「そろそろ上がろか~」ということで今年の初釣りは終~了~。
マリーナに戻りライブウェルの魚を出してみると20cm~25cmで40匹ぐらい。細かいのはだいぶリリースしたのでWさんと2人で50~60匹ぐらいかな?チーバスも山のように釣ったのを考えると初釣りとしては、なかなかの釣果
Wさん、今度は管釣ですかね?また誘ってください~
最近根性無しでなかなか一人での釣行がなく、あんまりアップされないブログになりそうですが、みなさま、これからもお付き合いください。ではでは~
初釣りから写真を撮り忘れ先日行った鳥羽水族館のメバルの写真をアップ

良いサイズが群れで泳いでてチョー萌え萌えでした
BGM:Van Halen/Right Now
みなさま初めまして。自分の釣行を日記するためにブログ始めました。
1月17日(日)01:00~
ようやく初釣りです。こんなに始動が遅い年も記憶にないな~~

さて、初釣り。ホゲルわけにはいかないが、どんな釣りにしようかな・・・と思っていたところ
釣友のWさんから連絡が。
『おぉ~セロ? K道場行く?』
とお誘いの電話が・・・
K道場とはいつもお世話になっている名古屋港のガイド船で、とにかく『流れ』を意識した釣りを
させてくれるキャプテンです。
良い魚がいるところをガイドしてくれるのですが、その代り、ものすごくシビアに流れをつかまないと
全く釣れない・・・という釣りをさせてくれて、仲間内では簡単に釣らせてくれないガイド船なので
『道場』と呼んでるのです。
という訳で、今年一発目は『K道場』にてメバルとなりました。
Kキャプテンの船でWさんと僕とで3人で出航~~

始めのポイント・・・潮の上げ始めでまだあんまり動いてない感じ・・・0.9gのジグヘッドにスクリューテールでキャスト!!・・・??やっぱり潮の向きがよくわからん

水面の泡を見たり、ティップの向きをあちこち変えて・・・一番ロッドに抵抗がかかる向きを見つけ再度キャスト!!
K道場でのメバリングはとにかく流れ!!潮下にキャストしカーブフォールで流すか、潮上にキャストし潮の流れと同じ速度でリトリーブするというナカナカシビレル釣りで、当たりも『モゾッ??』という感じで、よくある『コンッ』という当たりが出た時には既にワームを放していて『モゾッ』の当たりをどんどん掛けてく釣りなんです。しかもカーブフォールで少しでもリトリーブして流れに逆らったり、潮上のリトリーブも流れをまたいでドリフトさせたりすると間違いなくチーバスさんがかかってしまい、K道場では『白メバル』と呼ばれ減点対象です。
そして3投目!カーブフォールで探ってると・・・『モゾッ』すかさず合わせるとい~引きです


上がってきたのは24cmくらいのメバルさん


そんなこんなでなかなか良い感じで釣りながらいろんなポイントをランガンしながら探っていくと明りの下ではチーバスさんが頭出しまくり


そんなポイントを後ろ髪引かれながら移動し最後は通称『Kの穴』と呼ばれるポイントに。
ここは潮が引いてる時じゃないと攻めれない岸壁の隙間。
ここで潮下にキャストすると『コンッ』と当たりが頻発するがやっぱりこの当たりは掛からない。
どうもキャストが潮に対して斜めに入ってしまいメバルが咥えても吐き出している感じ

そこで今度は潮上にキャストし流れに沿ってリトリーブ・・・『モゾッ』キマシタワ~


そんなこんなで潮止まりも近づきキャプテンが「そろそろ上がろか~」ということで今年の初釣りは終~了~。
マリーナに戻りライブウェルの魚を出してみると20cm~25cmで40匹ぐらい。細かいのはだいぶリリースしたのでWさんと2人で50~60匹ぐらいかな?チーバスも山のように釣ったのを考えると初釣りとしては、なかなかの釣果


最近根性無しでなかなか一人での釣行がなく、あんまりアップされないブログになりそうですが、みなさま、これからもお付き合いください。ではでは~

初釣りから写真を撮り忘れ先日行った鳥羽水族館のメバルの写真をアップ
良いサイズが群れで泳いでてチョー萌え萌えでした
BGM:Van Halen/Right Now